新型コロナウィルス感染症流行下の診療体制について
小児歯科診療室では、新型コロナウイル感染拡大予防のため,診療可能な診療台を制限し診療を行っており、予約が大変取りにくくなっております。
今しばらくご不自由とご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。
また、定期健診を再び承っております。ご希望の月の約1か月前にご連絡の程宜しくお願い致します。
―電話でのお問い合わせ、診療予約についてー
現在,小児歯科への電話が、かかりにくい時間がございます。順次お繋ぎしますが,時間を要する場合がございます。
尚,診療予約,変更は担当医が賜ります。担当医へ直接お電話いただくか,受付電話口より担当医へお繋ぎいたします。
―通院中の患者さんへー
診療時間は9時から17時、最終の予約は16時となります。
尚,引き続き,診療予約の変更は担当医が賜ります。担当医へ直接お電話いただくか,受付電話口より担当医へお繋ぎいたします。予約は1か月先までお取りできます。
―初診患者さんの予約についてー
初診はご予約の方を優先してご案内しております。電話にてのご予約の場合は午後の13時~15時の初診予約も行っていますのでご相談ください。受付,診療室での密を避けるために電話にてご予約をお勧めいたします。
ご予約のない場合,長時間お待ちいただく場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
―初診患者さんの紹介について(医療連携施設の先生方へ)―
現在,切削を伴う治療が可能なユニットに限りがある為、予約が集中する16時の予約が困難となっております。
現在,日帰り(外来)での全身麻酔のみ再開しております。詳細は小児歯科、担当医に相談ください。
小児歯科 電話番号: 03(3261)4754
今しばらくご不自由とご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。
また、定期健診を再び承っております。ご希望の月の約1か月前にご連絡の程宜しくお願い致します。
―電話でのお問い合わせ、診療予約についてー
現在,小児歯科への電話が、かかりにくい時間がございます。順次お繋ぎしますが,時間を要する場合がございます。
尚,診療予約,変更は担当医が賜ります。担当医へ直接お電話いただくか,受付電話口より担当医へお繋ぎいたします。
―通院中の患者さんへー
診療時間は9時から17時、最終の予約は16時となります。
尚,引き続き,診療予約の変更は担当医が賜ります。担当医へ直接お電話いただくか,受付電話口より担当医へお繋ぎいたします。予約は1か月先までお取りできます。
―初診患者さんの予約についてー
初診はご予約の方を優先してご案内しております。電話にてのご予約の場合は午後の13時~15時の初診予約も行っていますのでご相談ください。受付,診療室での密を避けるために電話にてご予約をお勧めいたします。
ご予約のない場合,長時間お待ちいただく場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
―初診患者さんの紹介について(医療連携施設の先生方へ)―
現在,切削を伴う治療が可能なユニットに限りがある為、予約が集中する16時の予約が困難となっております。
現在,日帰り(外来)での全身麻酔のみ再開しております。詳細は小児歯科、担当医に相談ください。
小児歯科 電話番号: 03(3261)4754
小児歯科の歯科医は小児専門で、日本小児歯科学会会員、専門医・認定医、指導医がむし歯の治療や予防を含めたお口の健康管理を行っています。治療の際は、担当医と保護者の方および、お子さんとのコミュニケーションをはかり、信頼関係を築くように努めています。
小児歯科診療室では、恐怖心を和らげるよう季節ごとに七夕やクリスマスツリーなどで飾り、安心できる雰囲気作りを心がけています。また歯科治療が一旦終了しました後も継続的な定期健診を実施し、お子さんのお口の健康管理をおこなっています。
小児歯科診療室では、恐怖心を和らげるよう季節ごとに七夕やクリスマスツリーなどで飾り、安心できる雰囲気作りを心がけています。また歯科治療が一旦終了しました後も継続的な定期健診を実施し、お子さんのお口の健康管理をおこなっています。
小児歯科対象患者
・小児全般
・通常の診療が困難な小児、障がい児
・唇顎口蓋裂児、全身疾患を有する小児
・通常の診療が困難な小児、障がい児
・唇顎口蓋裂児、全身疾患を有する小児
虫歯の治療 | 歯の外傷 | 定期検診 |
---|---|---|
虫歯予防処置 | 小手術(過剰歯、小帯手術) | 歯の健康クラブ |
咬合誘導(歯並び) | 全身麻酔下での集中治療 | 訪問診療 |
詳しい内容については、下記までお問い合わせください。
小児歯科 電話番号: 03(3261)4754
小児歯科 電話番号: 03(3261)4754
通常の治療は保険治療を行います。しかし一部、保険適応外となる処置があります。詳細については担当医よりご説明いたします。また、当院にまだ一度もおかかりでない方は、小児歯科受付(03‐3261‐4754)までお問い合わせください。
学会での施設認定
小児歯科卒後研修施設(日本小児歯科学会、1988年4月1日、第10号)
障害者歯科卒後研修施設(日本障害者歯科学会、2003年10月17日、第1号)
学会認定医
日本小児歯科学会(指導医3名、専門医5名、認定医1名)
日本障害者歯科学会(指導医1名、認定医5名)
歯科医師従業員数
歯科医師:23名
歯科衛生士:4名
症例検討会・勉強会の設置状況
症例検討会:月1回、原則として第4木曜日
初診カンファレンス:毎週木曜日
トリートメントプランニング(治療計画立案):毎週木曜日朝
抄読会:月2回(2題/回)
小児歯科卒後研修施設(日本小児歯科学会、1988年4月1日、第10号)
障害者歯科卒後研修施設(日本障害者歯科学会、2003年10月17日、第1号)
学会認定医
日本小児歯科学会(指導医3名、専門医5名、認定医1名)
日本障害者歯科学会(指導医1名、認定医5名)
歯科医師従業員数
歯科医師:23名
歯科衛生士:4名
症例検討会・勉強会の設置状況
症例検討会:月1回、原則として第4木曜日
初診カンファレンス:毎週木曜日
トリートメントプランニング(治療計画立案):毎週木曜日朝
抄読会:月2回(2題/回)
教授 | 内川 喜盛 (うちかわ よしもり) | 病院長 日本小児歯科学会専門医指導医 日本障害者歯科学会指導医 |
准教授 | 白瀬 敏臣 (しらせ としおみ) | 科長 日本小児歯科学会専門医指導医 日本障害者歯科学会認定医 |
講師 | 梅津 糸由子 (うめづ ゆうこ) | 医長 日本小児歯科学会専門医指導医 日本障害者歯科学会認定医 |
講師 | 村松 健司 (むらまつ けんじ) | 日本小児歯科学会認定医 日本障害者歯科学会認定医 |
助教 | 新見 嘉邦 (にいみ よしくに) | 日本小児歯科学会専門医 |
助教 | 山口(芦澤) みなみ (やまぐち みなみ) | 日本小児歯科学会専門医 日本障害者歯科学会認定医 |
助教 | 亀岡 亮 (かめおか りょう) | 日本小児歯科学会専門医 日本障害者歯科学会認定医 |
助教 | 甲田 彩理沙 (こうだ ありさ) | 日本小児歯科学会専門医 |
助教 | 西村 歩 (にしむら あゆみ) | 日本小児歯科学会専門医 |
助教 | 出口 崇 (でぐち たかし) | 日本障害者歯科学会認定医 |
臨床助手 | 松尾 恭子 (まつお きょうこ) | 日本小児歯科学会専門医 |
臨床助手 | 柳澤(山井) 綾子 (やなぎさわ あやこ) | 日本小児歯科学会専門医 |
臨床助手 | 杉澤(齋藤) 香恵子 (すぎさわ かえこ) | 日本障害者歯科学会認定医 |
臨床助手 | 中島 咲帆 (なかじま さきほ) | 日本障害者歯科学会認定医 |
臨床助手 | 宇佐美 智里 (うさみ ちさと) | |
臨床助手 | 飯領田 采奈 (いろでん あやな) | |
臨床助手 | 伊藤 春子 (いとう はるこ) | |
臨床助手 | 坂詰 南 (さかつめ みなみ) | |
臨床助手 | 佐々木 瑛美 (ささき てるみ) | |
レジデント | 内田 瑞起 (うちだ みずき) | |
レジデント | 松崎 りょう (まつざき りょう) | |
レジデント | 吉田 愛美 (よしだ あいみ) | |
レジデント | 合場 奈美 (あいば なみ) | |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
3 甲田 | 4 村松 | 5 新見 | 6 山口 | 7 新見 |
10 白瀬 | 11 柳澤 | 12 松尾 | 13 山口 | 14 梅津 |
17 亀岡 | 18 中島 | 19 杉澤 | 20 新見 | 21 松尾 |
24 杉澤 | 25 西村 | 26 白瀬 | 27 村松 | 28 出口 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
1 杉澤 | 2 中島 | 祝日 | 祝日 | 祝日 |
8 亀岡 | 9 出口 | 10 白瀬 | 11 山口 | 12 西村 |
15 新見 | 16 出口 | 17 杉澤 | 18 柳澤 | 19 松尾 |
22 村松 | 23 梅津 | 24 松尾 | 25 山口 | 26 中島 |
29 甲田 | 30 西村 | 31 亀岡 |